【40代女性必見】その腰痛、放っておくと慢性化のリスクも?

目次

今すぐ始めたい対策とは

「朝起きると腰が痛い」「長時間座っていると腰がだるくなる」
40代になって、そんな腰の不調を感じることが増えていませんか?
実は、40代女性にとって腰痛は非常に多いお悩みの一つ。
ホルモンバランスの変化や運動不足、仕事・家事による負担など、さまざまな要因が重なって起こりやすくなります。

■ 腰痛の原因は「姿勢」と「筋力の低下」
特に多いのが、反り腰や猫背などの姿勢不良。スマホの長時間使用やデスクワーク中心の生活により、骨盤が前傾し、腰に大きな負担がかかります。さらに、加齢とともに体幹や腹筋の筋力が落ちることで、腰を支える力が弱まり、痛みを感じやすくなります。

■ こんな腰痛は要注意!
 朝、起きる時に腰が固まっている感じがする
 同じ姿勢が長く続くと腰が重だるくなる
 腰からお尻、脚にかけて痛みやしびれがあるこれらの症状がある場合は、
**「筋・筋膜性腰痛」や「坐骨神経痛」**の可能性もあります。自己判断せず、早めのケアが大切です。

■ 40代女性におすすめ!自宅でできる腰痛対策
 1. 骨盤まわりのストレッチ
 骨盤を支える筋肉をやさしく伸ばして、腰への負担を軽減します。
 2. 簡単な体幹トレーニング(ドローイン)
 お腹に力を入れて呼吸をするだけでも、腹圧が高まり腰をサポートできます。
 3. 整体・カイロプラクティックの活用
 専門家による骨盤矯正や姿勢改善で、根本から腰痛を予防しましょう。

■ まとめ
40代からの腰痛は、「ちょっとした違和感」こそが重要なサイン。
今のうちに正しい姿勢やケア習慣を身につけて、将来の慢性腰痛を防ぎましょう。
「痛みは年齢のせい」とあきらめず、今日から体を労る生活をはじめてみてください。

~プロフィール~ 
・国家資格(柔道整復師)保有! 
・大手グループ接骨院で院長を経験 
・接骨院技術部門で1位を6回受賞!
・健康セミナー講師
・パーソナルトレーナー 

整体院札希-さつき-宝塚店 · 〒665...

整体院札希-さつき- 宝塚店 寺谷優作

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次