コピー機が設置されました

目次

操作方法

右にある電源ボタンを押す
下記のホーム画面のコピーを押す
枚数をチェック、右下に白黒・カラーを選択する
上向きにセットする
紙のサイズが自動認識します
カートリッジの交換はインクがなくなるとロックが解除されます
紙詰まり・ハガキコピーは右側を開ける
コンセントは抜かない!移動等で抜く場合はフロントを開け、を左スイッチをオフにする

用紙はB5・A4・A3 を用意しています。B4は用意していません。

コピー機右側は開ける場合があり、このようなレイアウトになっています。
電源は自動で節約モードになります。節約モードで日常は保管するようにします。
電源は抜かないようにしてください。

紙詰まりは強引に引き抜かないようにして下さい。各部分で紙を動かすレバー等
がございます。
トナーは、必ず純正を使うようにして下さい。アマゾン等で安く売っていますが、
リサイクルの可能性がございます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次