「毎日疲れが取れない」「肩こりや腰痛が慢性的に続いている」
そんな悩みを抱える40代女性は多いのではないでしょうか。
市販薬やマッサージで一時的に楽になっても、すぐに症状が戻ってしまう…。
その理由は、“根本原因”にアプローチできていないからです。
慢性症状の多くは、姿勢の歪み・自律神経の乱れ・血流不足・ホルモンバランスの変化といった複数の要因が絡み合って起こります。特に40代女性は、更年期に差しかかることで女性ホルモンが減少し、疲労感や肩こり、頭痛などが出やすくなるのです。
▽慢性症状を根本解決する3つのポイント
1. 姿勢の改善と筋肉の柔軟性
長時間のデスクワークやスマホ操作で猫背が続くと、肩や腰に負担が集中します。壁に背中をつけて正しい姿勢を確認したり、肩甲骨を動かすストレッチを習慣にしましょう。姿勢が整うだけで血流が改善し、慢性的なこりや痛みが和らぎます。
2. 自律神経のバランスを整える生活習慣
40代女性に多いのが「交感神経優位」な状態。常に緊張してリラックスできず、疲れが抜けません。深呼吸やヨガ、ぬるめのお風呂で副交感神経を優位にし、心身をリセットしましょう。睡眠の質を高めることも、根本改善のカギとなります。
3. 栄養バランスと女性ホルモンのサポート
食事面では、鉄分・ビタミンB群・大豆イソフラボンを意識しましょう。これらはエネルギー代謝やホルモンバランスを整える役割があり、慢性疲労や肩こり、不調改善に直結します。糖質やカフェインの摂りすぎは自律神経を乱すため、控えることも大切です。
▽まとめ
慢性症状を根本から改善するには、薬やマッサージだけでは不十分です。姿勢・生活習慣・栄養といったトータルケアで体のバランスを取り戻すことが必要です
「年齢のせいだから仕方ない」と諦めるのではなく、自分の体と向き合い、小さな習慣を変えていくことで症状は必ず軽減していきます。40代女性こそ、これからの健康のために“根本改善”に取り組むタイミングなのです。
・国家資格(柔道整復師)保有!
・大手グループ接骨院で院長を経験
・接骨院技術部門で1位を6回受賞!
・健康セミナー講師
・パーソナルトレーナー
https://maps.app.goo.gl/55QkicYTaaH6c9Yb7
整体院札希-さつき- 宝塚店 寺谷優作